勤怠を管理する

勤怠の設定画面を開く

  • 勤怠基礎情報画面が開きます。

勤怠を新規作成

  • 「新規」ボタンをクリックして、勤怠を作成します。
  • 「+ 新規追加」モーダルでは、必要な情報をすべて入力してください。
    1. 項目名: 勤怠の名前を入力する必要があります。
    2. 時間や頻度の単位をプルダウンリストから選択します。
    3. 入力を終えたら、「作成する」を選択します。

勤怠項目を編集する

  • 編集するには「…」をクリックします。
  • 勤怠項目の編集アイコンを選択します。
  • 勤怠情報を更新するポップアップが開きますので、必要な項目を入力します。 基本項目はデフォルトで用意されている給与項目で、独自の給与項目を追加する場合は、追加項目に追加します。
    1. アイテム名の更新は、カスタムアイテムのみ可能です。デフォルトアイテムは無効化されており、更新できません。
    2. 時間や頻度の単位をプルダウンリストから選択します。
    3. 入力を終えたら、「更新する」を選択します。

勤怠を削除する

  • 削除できるのはカスタム勤怠のみです。デフォルトの勤怠には削除ボタンが表示されません。
  • カスタムアイテムの「…」をクリックします。
  • 「削除する」ボタンをクリックすると、モーダルウィンドウが表示されます。
  • 確認モーダルで:
    • そのアイテムにデータがない場合、このフォームが表示されます。「削除」をクリックすると、正常に削除されます。
  • 対象のアイテムにデータが存在する場合、このフォームが表示されます。「内容を確認の上削除する」のチェックボックスを選択すると、「削除する」ボタンが有効化されます。その後、「削除する」ボタンをクリックすることで、削除が完了します。