職種マスタとは
等級マスタとは、社内で利用されている等級の一覧を指します。
BetterEngageでは、等級マスタに設定されている等級から選んで従業員に割り当てを行います。
また、等級マスタを時系列で歴管理可能です。
職種マスタの設定画面を開く
- 設定(https://betterengage.ai/admin/settings)にアクセスします。
- マスタデータの管理グループの「職種」を選択します。
- 職種マスタ一覧画面が開きます。
職種マスタの期間を変更する
- 期間を変更したい職種マスタの右にある「…」を選択します。 ※ステータスが「運用中」のもののみ期間を変更できます。
- 「期間を変更する」を選択します。
- 期間選択のポップアップが開きますので、期間を選択し、「更新する」を選択します。
職種マスタを新規作成する(コピー)
- 「新規作成」を選択します。
- 職種マスタデータ新規作成画面が開きます。
- 運用開始日を選択します。
- 「最新の職種データをコピーして作成する」を選択します。
- 「次へ」を選択します。
- 1つ前に作成した職種マスタデータの内容がコピーされます。
- ※職種マスタは開始日が一番新しいものが自動的に運用中ステータスとなります。 古い職種マスタは自動的に運用終了ステータスに変更され、終了日は運用中の職種マスタの1日前に設定されます。
職種マスタを新規作成する(手入力)
- 「新規作成」を選択します。
- 職種マスタデータ新規作成画面が開きます。
- 運用開始日を選択します。
- 「手入力で新しく作成する」を選択します。
- 「次へ」を選択します。
- 職種マスタが作成されます。
職種を追加する
- 「職種を追加する」を選択します。
- 職種追加のポップアップが開きますので、必要な項目を入力します。 「必須」がついている項目は必須入力項目です。
- 職種の名称を入力します。
- 職種コードを入力します。空欄にした場合は、自動でコードが採番されます。
- 入力が完了したら、「追加する」を選択します。
職種を編集する
- 内容を編集したい職種の右にある「…」を選択します。
- 「編集する」を選択します。
- 職種を更新するポップアップが開きますので、修正したい項目を修正します。 修正が完了したら、「更新する」を選択します。
- ※「未設定」はデフォルトで用意されている職種で、従業員全員が自動的に追加されています。「未設定」は編集できません。
職種を削除する
- 削除したい職種の右にある「…」を選択します。
- 「削除する」を選択します。
- 確認のポップアップが開きます。その職種に所属している従業員がいるかいないかで、表示されるポップアップが異なります。
- その職種に所属している従業員がいない場合、「削除する」を選択します。
- その職種に所属している従業員がいる場合、他の割り当て先の職種をプルダウンから選択してから、「変更を適用して職種を削除する」を選択します。 「未設定」は削除できません。
- その職種に所属している従業員がいない場合、「削除する」を選択します。
職種に所属している従業員を確認する
人数の右の人アイコンにマウスカーソルを合わせると、その職種に所属している従業員が表示されます。